
ホームページの目的ってなに?
ホームページは何のために必要?
小さな会社の経営者の方は、
「ホームページを活用して売り上げを上げたい!」と思っているけども、
ホームページを使って、何をやったらいいのか、わかっていないのが、ほとんどだと思います。
でも、このことが明確でなければ、ホームページを活用して、成功することは難しいでしょう 。
「ホームページを作ったら、それだけで売上が上がる 。」
こんな経営者の方も、たくさんいるのも事実です
しかし、ホームページはただの、ツールとして、認識する必要があります。
そう、ただのツールのひとつです。
ビジネスを長年されている方であれば、
ホームページを作成しただけで、売上が上げることができないのは、当然お分かりのはずです。
しかし、ホームページに関しては、何も考えないで、
会社のホームページを作ってしまうことが よくあります。
あなたの専門分野でないために、制作会社の言われるがままに、ホームページを作ってしまった 。
なぁ~んて、よくある話です 。
残念ながら、制作会社は、ホームページを、キレイに作るのは専門ですが、
お客さんを集めるホームページを作るのは専門ではありません 。
そのため制作会社まかせで、作っただけでは全く売上は上がりません。
ホームページで何をやりたいのか目的を決める必要がある 。
先ほども述べましたが、ホームページはただのツールです 。
ホームページで成果を出している会社は、ホームページの目的を、明確にしています 。
ホームページを作成するときに 、ポイントとなることを簡単にお伝えしたいと思います 。
あなたはホームページで、いったい何がしたいのか?
何のため?
商品の宣伝販売
新規顧客の獲得
会社の知名度アップ
売上アップ
メールアドレスの獲得
問い合わせ
情報提供
会社の案内
などがあげられます 。
ホームページをビジネスにどう活用するか ?
新規顧客を獲得して、売上をアップしたいのであれば 、
新規顧客獲得売上アップの ためにホームページで何をするのか、
ハッキリと目的を持って制作に取り掛かりましょう 。
ホームページを活用して、儲かっている会社には、こんな目的が必ずあります。
「〇〇の商品を提供するため」
「無料サービスに申し込んでもらって、メールアドレスを獲得するためです 」
ホームページでやりたいことと、結果を明確にした上で制作されています。
あなたもこの機会に
・自分の会社は何のためにホームページを作ったのか?
・どんなホームページを作りたいのか?
・その目的はいったい何だったのか?
もう一度考えてみてはいかがでしょうか。
もしあなたの会社のホームページが、
思った成果を出していないのであれば、もう一度その目的をしっかり見直してみてください 。
きっと、ホームページの反応アップに繋がるはずです 。